ホスピバル(学園祭)で第4回ちちぶ地域デザインセミナーを開催します。また、「二代目左門次」保科従道秩父音頭研究会会長に「ちちぶ伝習館」の看板を作成していただきました。

カテゴリ
お知らせ 
タグ
地域?社会連携  サービス経営学部 

ホスピバル(学園祭)で1026日(土曜日)14時から2号館2216教室において、ちちぶ伝習館の主催により、第4回ちちぶ地域デザインセミナーを開催します。「交流なくして活力なし」をテーマに、「インバウンド観光トライアングル構想」(川越?秩父?飯能)」と「ちちぶ伝習館」のご紹介を行います。詳細はこちらをご覧ください。今年も来場者には「秩父源流水」(ペットボトル)を差し上げます(注:数に制限があります。)

また、「二代目左門次」保科従道秩父音頭研究会会長に「ちちぶ伝習館」の看板を作成していただきました。

さらに、ホスピバルの模擬店では、「ちちぶ伝習館」のある「Mahora稲穂山」による物販と昨年好評だった岩瀬ゼミ生による「みそポテト」の販売も予定しています。また、今年も「ポテくまくん」が来場してくれます。ぜひ来てください。

西武学園文理中学校の校庭にある秩父市三峰山の「サワラの大木」












関連記事

本学で英語を担当する土屋進一先生が、著書を出版されました

【BUNRI SPORTS】西武文理大学サッカー部、初の公式戦、初戦で格上に引き分け

動画で見る!「東京国際映画祭」学生インターンの成長STORY