講演会「見えない障害 ~高次脳機能障害を知っていますか?~」を社会福祉士サブコース学生が企画し開催しました。3年生の社会福祉士の実習で出会った「高次脳機能障害家族の会さやま」の方から、“大学でも知ってもらう機会ができないか?”と学生に声をかけてくださったことをきっかけとし、学生主体で企画?運営する講演会を開催することになりました。
学生は、講演会にも参加したことがない状況でしたが、家族会の方のニーズをくみ取り、『見えない障害』として認識されている高次脳機能障害を身近に感じてもらうにはどうしたらよいかと考え、チラシ作成も含めすべて学生で企画を進めてきました。
当日はZoom参加者もあわせて48名の方々に参加していただくことができました。実際に高次脳機能障害の支援を実践されている作業療法士の方、当事者の方、そのご家族による講演を行いました。その後、学生たちと一緒に地域の方々と交流会(36名参加)も実施し、さらに内容を深める機会となりました。
家族会の方々からは、「このような機会をぜひ続けてほしい」と伝えていただき、今後も地域の声に耳を学生たちだからこそできる実践を続けたいと考えております。
高次脳機能障害家族の会さやま の Facebook は こちら
高次脳機能障害に関する狭山市のホームページは こちら