サービス経営学部
学部紹介
※以下は現行のカリキュラムの紹介です。2025年度より新カリキュラムとなり、サービス経営学科と健康福祉マネジメント学科が統合され、コース制は廃止されます。それにより、社会福祉士国家試験の受験資格が取得できるコースもなくなります。
サービス経営学部 4年間の学び
1年次
ホスピタリティやコミュニケーションを少しずつ身につけ、体験?実習を通して協調性を育みます。
2年次
2年次から学科?コースに分かれ、コースごとの基礎知識を身につけ、それを現場で実践します。
3年次
コースごとで身につけた知識を体験?実習を通して、実践と理論を結びつけます。
4年次
卒業研究を通して、4年間の学修を統合し、実践的なものにまとめます。
学部学科紹介
学部長メッセージ
ホスピタリティが生み出す共感の広がりが
世界を動かし未来を創る
現代社会はホスピタリティが求められている時代です。
「目の前の人の役に立ちたい」「大切な人を幸せにしたい」
こうした想いをつなぐ社会を創り出すためにはホスピタリティが鍵となります。
サービス経営学部におけるホスピタリティ教育では、アクティブラーニングやゼミナールなどを
通じ、学生それぞれが、新しい世界を経験?理解し、他者と協働し、様々な視点から考える事で、
ホスピタリティを培います。
サービス経営学部はホスピタリティの教育?研究拠点として、心と心をつなぐサービスや世界を
動かすような新しい価値を社会に発信できる人材を育てます。
サービス経営学部学部長?教授
德田 行延
3つのポリシー
アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)
サービス経営学部では、「豊かな人間性を持つ、実践的で柔軟な職業人」を育成することを教育目的としています。
現在、サービス業は、製造業との両輪としてその役割は増しています。経済社会の急速な変化にともない、サービス産業の市場動向は変化し、顧客ニーズも多様化しています。こうした社会情勢の中においては、急速な変化を読み取り素早くかつ的確に決断を下す判断力と、計画を遂行する実行力を兼ね備えることが強く求められています。
従って、サービス経営学部では、次のような人材を求めています。
- 物事に主体的かつ積極的に取り組む姿勢を持つ人
- 他者と協働して協調的に学ぶ姿勢を持つ人
- さまざまな立場の意見を受け入れ、社会に貢献する姿勢を持つ人
- サービス経営学を学ぶ上で、必要な基礎学力と論理的な思考力を持つ人
カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針)
サービス経営学部では、サービス経営学の学修を通じて、豊かな人間性を持つ、実践的で柔軟な職業人を育成することを目的としています。こうした教育目的を実現するために次のような方針に沿ってカリキュラムを編成しています。
- 豊かな人間性を育む総合教育を基礎として、実践性と柔軟な思考力につながる専門教育を積み上げ、キャリア教育と演習(ゼミナール)により学びの統合を図るカリキュラムを構築する。
- 一般教育では、「大学基盤科目(ホスピタリティとコミュニケーション理解科目)」の他、教養系の科目を「人間理解領域科目(含、体育?健康理解科目)」、「社会?自然?環境理解領域科目」、「情報科学理解領域科目」、「外国語科目」に分類し、加えて大学での学修の基礎となるアカデミック?スキルにより学修を支援する。
- 実践的で柔軟な専門性を修得することを支援することを目的として、2年次からの学科選択に合わせ、サービス経営学科では専門科目を、専門基幹科目と3つの専門コース科目群(「ホスピタリティ?ツーリズムコース科目群」、「サービス?マネジメントコース科目群」、「グローバル経済コース科目群」)に分類し、健康福祉マネジメント学科では、専門基幹科目と2つの専門コース科目群(「社会福祉コース科目群」、「健康サービスコース科目群」)に分類する。これは、学生が専門への関心にしたがった系統的な履修を支援することを目的とする。
- 社会的?職業的自立に向けた基盤となるキャリア教育としてのキャリア開発を1年次からの必修に加え、さらに経験値をあげるために体験?実習科目を選択必修とすることによってアクティブな人材を育成する。体験?実習科目は、総合教育や専門教育などの講義で培った知識やスキルと体験による総合的な学修経験を得る。
- 学修を段階的に統合するために2年次より演習(ゼミナール)を設置する。演習(ゼミナール)はコースに対応した「ホスピタリティ?ツーリズム」、「サービス?マネジメント」、「グローバル経済」、「社会福祉」、「健康サービス」の5分野を準備し、4年次の卒業研究で4年間の学修の統合として創造的な思考力の育成を目指す。
ディプロマ?ポリシー(卒業認定?学位授与の方針)
サービス経営学部では、所定の期間在学したうえで、卒業要件となる単位を修得し、以下の能力を有する者に「学士(サービス経営学)」の学位を授与します。
- 知識?理解???サービス経営学の学問内容及び方法を理解する。
- 汎用的技能???学んだことや考察した結果を適切な手段によって適切に表現することができる。
- 態度?志向性???学問の論理や体系に関心を持つとともに、学問的な見方や考え方の良さを認識し、それらを事象の考察や実践に積極的に活用しようとする。
- 総合的な学修経験と創造的思考力???
①サービスに関する多様な課題を発見し、問題を解決する能力等の思考力を身につける。
②社会の変化に対応できる力を身につけ、生涯に渡る自らのキャリア形成を含め、人生の目標に向かって努力実践できる。